意外と知られてないマイカーシェアのメリットとは

2018年7月10日Anyca(エニカ)





昨日のヤフーニュースにドコモのカーシェア記事が公開されてました。

▼Yahooニュースより
仕掛け人が語る、ドコモがカーシェア参入のワケ(ITmedia)

ドコモのdカーシェアがどんな感じか探りつつマイカーシェアのメリットをお伝えします。

ドコモが参入したカーシェアプラットフォーム事業

ドコモは駐車場も車も持ってない(おそらく)ため、あくまでプラットフォームです。レンタカー、カーシェア、個人間カーシェアの3つを一つのアプリから利用できます。ジワジワ認知度が上がってきた『Anyca』とはまた違った切り口です。


dカーシェアについての所感

ヤマダ電機・Amazon・ヤフオクが同時に並んでるようなもので、それらを合わせた事で相乗効果が生まれる部分はあるのか、というところです。あとはアプリが重いです。ここは今後改善されるかもしれませんが、単純にコンテンツが3倍あるのでその分の負荷かもしれません。全部まとめてカーシェア事業のトップに立ってやる!という安易なあれじゃないことを祈るばかりです。


法律関係

dカーシェアの個人間カーシェアの扱いは共同使用です。個人が有償で貸し渡すとレンタカー事業に該当してしまうため無許可で営業してることになってしまいます。なので、車にかかる費用を分担して負担しましょう、と。借りた人はレンタル料ではなく、車の維持費をオーナーと分担して支払ってる形になっています。これは『Anyca』が編み出した方式ですね。


意外と知られてないマイカーシェアのメリット

メリットはマイカーを持ち続けられることです。マイカーを買うと、このままマイカーを持ち続けるか、マイカーを売却して他の交通手段やカーシェアに切り替えるかという二択に迫られます。個人間カーシェアは第三の選択肢。断続的に借りてもらえたら年間維持費の負担が軽減し、文字通り車を持ち続けることができます。自分の車をなくさずに済む、という心理的負担の解消だけでなく豊かなカーライフそのものも手放さなくて良いというメリットがあります。


Anyca利用者の声

実際、Anycaに登録してるオーナーさんの記事やプロフィールを読んでいると、Anycaのおかげでもう一台車を所有できた!、という方たちもいます。もう一台だと今回のメリットとちょっとずれますけど一台分と考えれば同じです。

オッケー!


他のAnyca記事もご覧ください